所長ブログ

“2008年12月”の記事一覧

役員報酬の一部が経費として認められない場合④

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 12 月 1 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

今日は品川駅にある品川税務署へ行ってきました。 品川プリンスホテルの隣にあるのですが、品川プリンホテルも大分クリスマス色になってきましたね。 品川プリンスホテルの中に映画館がありますが、今日は丁度映画の日らしく割安だったみたいですね。 最近映画も見ていないので、ゆっくり見て行きたかったのですが、仕事中だったので断念しました。。 レットクリフが気になっているので、時間を作って・・・

続きを読む>>

役員報酬の一部が経費として認められない場合③

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 11 月 30 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

今日は友人の誕生日会を家でやりました。 最近ビジネス的な集まりが多かったので、全くビジネスとは関係ない相手との集まりは純粋に楽しめます。 久しぶりにカラオケにも行きましたが、仕事の疲れも大分癒されました♪ 友人の有難みを改めて実感しました(^O^) 明日からはいよいよ12月ですが、今年一年悔いのないように頑張りたいです!   では本題です。 今日は前回と前・・・

続きを読む>>

役員報酬の一部が経費として認められない場合②

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 11 月 29 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

今日は一日渋谷でセミナーでした。 僕のクライアントから紹介してもらったセミナーなのですが、内容が濃かったので後日詳細をご報告する予定です。 しかし一日中研修ってのはさすがに疲れました。。 今夜はよく眠れそうです(-_-)zzz   さて本題です。 今日は【特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入】の規定が適用される、第二の要件についてご説明します。 その要件・・・

続きを読む>>

役員報酬の一部が経費として認められない場合①

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 11 月 28 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

今日は学芸大学で打合せの後、税理士会の目黒支部へ行き最後にJRの目黒駅で打合せをしました。 全て同じ目黒区内で直線距離は近いと思うのですが、税理士会の目黒支部がある祐天寺からJRの目黒駅って、微妙にアクセス悪いんですよね。。 ただ僕は電車での移動しか頭にないので、バスとかなら意外と近いんでしょうか? または自転車! 自転車はいいですよね!! ただクライアントとの打ち合・・・

続きを読む>>

株主構成と税務・会社法の取扱い⑨(社長の報酬が経費とならない場合④)

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 10 月 14 日 ]
カテゴリ: 法人設立時の留意点

今日は午前中、ガスの点検に東京ガスの人がきました。 すっかり忘れてましたが… 問題点は特になく一安心です。 午後からは葛飾区のクライアントと打ち合わせです。 あまり行く機会のない場所なので、少し早めに現地に入って、探索してみようと思います。 知らない町を歩くのって、結構好きなんですよね(^O^)   それでは本題です。 今日は【特殊支配同族会社の役員・・・

続きを読む>>

株主構成と税務・会社法の取扱い⑧(社長の報酬が経費とならない場合③)

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 10 月 13 日 ]
カテゴリ: 法人設立時の留意点

今日は洗足のバーミヤンで勉強してました。 いつもは不動前のジョナサンなんですが、さすがに行き過ぎてちょっと気まずい感じになったので、新規開拓しました。 その中で一つ気が付いたのですが、店員さんを呼ぶ時に押すベルが、バーミヤンでは店内に響きません。 長くいると結構あのベルの音が気になるのですが、バーミヤンでは気になりません。 細かい配慮だとは思いますが、素晴らしいと感じました・・・

続きを読む>>

株主構成と税務・会社法の取扱い⑦(社長の報酬が経費とならない場合②)

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 10 月 12 日 ]
カテゴリ: 法人設立時の留意点

今日は学芸大学へ行ってきました。 アルバイト時代は毎日通っていましたが、最近はあまり行く機会もなく、駅前の店の様子が随分と変わっていたのには、驚かされました。 昔よく行った沖縄料理のお店も無くなっていて、とても寂しく感じました。 お客さんに聞いたところ、学芸大学は渋谷と自由が丘に挟まれていて、なかなか飲食店は厳しいとのこと。 確かに「学芸大学で飲もう」と言うよりは、渋谷や自・・・

続きを読む>>

株主構成と税務・会社法の取扱い⑥(社長の報酬が経費とならない場合①)

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 10 月 11 日 ]
カテゴリ: 法人設立時の留意点

今日から三連休ですね。 外に出たら、自宅近くの商店街で、出店が出てました。 秋祭りでしょうか? 子供達が持っていた「わたあめ」が欲しかったのですが、「下さい!」と言う勇気がなくて断念… 子供がいる人は「子供が食べるんで風」にすればゲットできるから羨ましいです(--〆)   さて本題です。 今日からは【特殊支配同族会社の役員報酬の損金不算入】という規定につい・・・

続きを読む>>

株主構成と税務・会社法の取扱い②(同族会社とは?)

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 10 月 7 日 ]
カテゴリ: 法人設立時の留意点

今日は夕方から渋谷で勉強会です。 テーマはズバリ【種類株式の活用】です。 会社法の施行により、様々な種類株式の発行が可能となり、資金調達、事業承継、企業防衛などに有効な対策の幅が広がりました。 今後このブログでも、種類株式の活用についてご説明する予定ですので、ご興味のある方はお楽しみに♪ 渋谷は税理士の学校があったので、勉強時代に毎日行ってましたが、あの人の多さにはいまだに・・・

続きを読む>>