今日は渋谷のクライアントの所へ行きました! 事務所を出るときは雨が降っていなかったので、傘を持たずに出てしまいましたが、渋谷に着くなり降り出しました。。。 かなり降ってきたので仕方なくロフトで傘を購入しました! レジで 「すぐ使うのでタグ取ってもらっていいですか?」 とお願いをしてタグを取ってもらい、悠々と外へ。 雨止んでました。。 えぇ止んでましたとも(・・・
続きを読む>>“2009年07月”の記事一覧
決算賞与⑤(決算賞与の未払計上)
今日は早朝から渋谷で打合せだったので、六時前に起床しました! 基本的に朝が弱いので起きるのが大変でしたが、一日の長さにビックリしてます。 12時までに渋谷と池袋で2件の打ち合わせを済ませ事務所へ戻りましたが、まだ12時前! 普段であれば気が付けば12時を過ぎていて、午前中はあまり仕事をしていないなんてことも多々ありましたが、早起きによる時間の有効活用は大切だと実感しました(^-^・・・
続きを読む>>決算賞与④(特殊関係使用人に対する賞与の取扱い)
今日は一日中池袋で研修でした。 さすがに朝からだったので疲れました。。。 明日は早朝から渋谷で打合せです! なんと集合が7時!! 寝坊しないように気をつけないと(笑) では本題です。 今日は【決算賞与の支払額が問題となる場合】についてご説明します。 役員に対する賞与には、経費として認められるための一定の制限がありましたが、従業員であれば原則その制・・・
続きを読む>>決算賞与③(役員賞与の取扱い②)
昨日は渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで打合せをしました。 40階の最上階にあるバーへ行きましたが、落ち着いた雰囲気と素晴らしい眺望で感動しました。 しかしいくら場所代とは言え、コーヒーが一杯千円を超えているのは馴染めません(笑) 僕はドトールのコーヒー(一杯180円)で十分満足の口なので、頻繁に利用することはなさそうです。。。 ドトール最高♪ では本題です・・・
続きを読む>>会社設立に係る費用について
12月は忘年会シーズンですが、今日の渋谷を皮切りに三連続で忘年会です。 今月の予定表を見てみたら、プライベートも含めて12回も忘年会が入ってました。。。 そんな僕が11月位から実践していることなのですが、飲んだ後は必ず二つ前の駅で降りるようにしています。 僕は大岡山が自宅なので、自由が丘や西小山が二つ前の駅になりますが、30分程度かけて必ず歩いて帰ります。 意味があるのか無・・・
続きを読む>>退職金の個人事業と法人事業の取扱いの違い
今日は朝から五反田で打合せでした。 久しぶりに満員電車に乗りましたが、移動だけで疲れますね。。。 夜からは渋谷で月一度の勉強会です。 テーマは「新公益法人制度について」です。 12月1日から公益法人の制度が新しくなり、税務的にもメリットが増えました。 しっかり知識レベルを上げてクライアントに提言できればと思います。 では本題です。 今日は【退職金・・・
続きを読む>>法人化による消費税の免除①
昨日は大森で異業種交流会でした。 交流会前にセミナーを行ったのですが、慣れないセミナーはやはり緊張しました。 参加者の方に「勉強になった」と言ってもらえたので、少し安心しました。 また機会があればやりたいと思います。 今日は渋谷で忘年会です。 二日連続で飲みになるので、ほどほどにしたいと思います。 では本題です。 今日は 個人事業と法人事業の比較・・・
続きを読む>>欠損金の繰越控除の比較
今日は仕事で渋谷と五反田へ行ってきました。 五反田は僕が東京で初めて務めた会計事務所がある場所です。 街を歩くと当時の記憶が蘇ってきて、初心を思い出すことができました。 先輩とよく行ったラーメン屋や、毎日行っていた書店などは今も変わらずそこにあり、嬉しくなりました♪ では本題です。 今日は【欠損金の繰越控除】の個人事業と法人事業とを比較してみたいと思います。・・・
続きを読む>>