今日は一日渋谷でセミナーでした。 僕のクライアントから紹介してもらったセミナーなのですが、内容が濃かったので後日詳細をご報告する予定です。 しかし一日中研修ってのはさすがに疲れました。。 今夜はよく眠れそうです(-_-)zzz さて本題です。 今日は【特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入】の規定が適用される、第二の要件についてご説明します。 その要件・・・
続きを読む>>“2008年11月”の記事一覧
交際費等の取扱い④(交際費と福利厚生費の区分)
今日も本当によく晴れて気持ちいいですね♪ 洗足池公園の木々も綺麗に色づいていて、とても綺麗です。 お近くの方は是非行ってみて頂ければと思います。 今日は夜から渋谷で飲みですが、飲みが三日続く予定なので飲み過ぎないように気をつけたいです。 「ウコンの力」買おうかな。。。 では本題です。 今日は【交際費と福利厚生費の区分】についてご説明します。 福利・・・
続きを読む>>生命保険料等の取扱い④(定期付養老保険②)
今日は朝から渋谷のエクセルホテルで打合せがありましたが、フロントの外国人比率にびっくりしました! 一瞬日本にいることを忘れる程、様々な国の人(予想ですが)がいました。 人口が減少傾向にある日本では、海外の顧客をいかに取り込めるかが、重要な課題になるのだと思います。 僕のクライアントにも外国人の社長さんがいますので、「国際税務」と「英語」をこれからの課題にしたと思います。 打・・・
続きを読む>>生命保険料等の取扱い②(定期保険)
今日は朝から晩まで渋谷でした。 一日中調べものをしていて、頭が疲れました。。。 スポーツジムもすぐに辞めた僕ですが、たまには体を動かしたくなりました。 走ります! 明日から。。。 では本題です。 今日は会社は支払う生命保険料のうち、社員又は従業員を保険加入者(被保険者)とする【定期保険の取扱い】についてです。 定期保険とは、一定期間内に保険加入者・・・
続きを読む>>社員旅行等の取扱い②
昨日の渋谷の勉強会、熱かったです! 税務分野以外のエキスパートの意見もさることながら、同じ税務の分野でも様々な考え方があり、改めて税法の解釈の幅広さを実感しました。 様々な解釈と手法の中から最適のスキームを構築する! 心がけたいものです。 今夜は税理士仲間と銀座で会食予定です。 久しぶりに会うので意見交換等楽しみです♪ では本題です。 今日は会社・・・
続きを読む>>社員旅行等の取扱い①
今日の夜は渋谷で「勉強会」です。 「種類株式を活用した事業承継について」ですが、中小企業の事業承継は深刻な問題ですので、少しでも円滑な事業承継が実現できるように、知識を高めたいと思います。 また会社経営者が自分の会社の株式を保有している場合も、種類株式の活用により有効な相続対策が可能となりますので、今後このブログでもお話ししていく予定です。 では本題です。 今日は・・・
続きを読む>>結婚祝金と香典等の取扱い②
今日は朝から池袋のクライアントの所へ行きました。 順調に伸びている会社で、新規事業の話しをしたのですが、やはり前向きな事業プランの話しは面白いです。 新事業も順調に伸びるように、サポートできればと思います! 明日は渋谷で勉強会です。 「種類株式の活用」についてですが、スキルアップの為に頑張ります! では本題です。 今日は昨日の「祝い金等」に引き続き「・・・
続きを読む>>社宅の活用⑩(従業員社宅④)
今日は一日渋谷でした。 平日だったので多少いつもの渋谷よりは人が少なく、歩きやすかったです♪ 今週はずっと渋谷の予定なので、趣味の一つでもある「ラーメンの食べ歩き」をしたいと思ってます。 今日歩いただけでも新規のお店をいくつか発見したので、明日行ってみようと思います。 渋谷近辺で美味しいラーメン屋さん情報がありましたら、是非お願いします (^-^) では本・・・
続きを読む>>