所長ブログ

“2009年01月”の記事一覧

決算賞与⑤(決算賞与の未払計上)

投稿者: shigeru yamada [ 2009 年 1 月 13 日 ]
カテゴリ: 決算直前の節税対策

今日は早朝から渋谷で打合せだったので、六時前に起床しました! 基本的に朝が弱いので起きるのが大変でしたが、一日の長さにビックリしてます。 12時までに渋谷と池袋で2件の打ち合わせを済ませ事務所へ戻りましたが、まだ12時前! 普段であれば気が付けば12時を過ぎていて、午前中はあまり仕事をしていないなんてことも多々ありましたが、早起きによる時間の有効活用は大切だと実感しました(^-^・・・

続きを読む>>

決算賞与④(特殊関係使用人に対する賞与の取扱い)

投稿者: shigeru yamada [ 2009 年 1 月 12 日 ]
カテゴリ: 決算直前の節税対策

今日は一日中池袋で研修でした。 さすがに朝からだったので疲れました。。。 明日は早朝から渋谷で打合せです! なんと集合が7時!! 寝坊しないように気をつけないと(笑)   では本題です。 今日は【決算賞与の支払額が問題となる場合】についてご説明します。 役員に対する賞与には、経費として認められるための一定の制限がありましたが、従業員であれば原則その制・・・

続きを読む>>

法人化のデメリット③

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 12 月 15 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

今日は無料相談の問い合わせがあったので、池袋まで行ってきました。 若い起業家の方だったのですが、的確なアドバイスができたか心配です。 少し喋りすぎたかもしれません(笑) このブログをご覧の皆様も、初回のご相談は無料となっておりますので、会社設立や銀行融資、確定申告などでご不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡頂ければと思います☆   では本題です。 今日は【法人・・・

続きを読む>>

法人化による消費税の免除④

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 12 月 9 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

今日は僕のクライアントが主催した経営セミナーに参加するため、池袋へ行ってきました。 オーストラリアから講師を招いて同時通訳で行ったのですが、僕と一緒に行った人は英語がペラペラなので、通訳前にすべて理解してうなずいてました! やっぱり英語が出来る人は羨ましいです(>_<) セミナーの内容もとても面白かったです。 詳細がアップされ次第このブログでもご紹介していく予定・・・

続きを読む>>

税金の計算方法②

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 11 月 23 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

昨日は税理士の先輩方と池袋で飲んでましたが、話題の中心は「健康について」でした。 僕らの商売はクライアントと飲む機会が多いので、アルコールによる健康被害は深刻な問題です。 実際アルコールで身体を壊してしまった先輩方も多いですし。。。 税理士という商売は「サービス業」であり「自分自身が商品」です。 健康管理を怠るということは、例えばスーパーの牛乳を常温で保管するようなものです・・・

続きを読む>>

税金の計算方法①

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 11 月 22 日 ]
カテゴリ: 個人事業と法人事業の比較

昨日は僕のクライアント主催の交流会に参加してきましたが、個性的な経営者の方々とお話しができとても有意義でした。 しかし経営者の方というのは見識が広いと言うかアンテナが高いと言うか。。 僕ももっともっと勉強せねばと痛感しました(>_<) 今日は池袋で税理士の先輩方と飲みです。 終電逃さないように気を付けないと(笑)   では本題です。 今日からは・・・

続きを読む>>

交際費等の取扱い①

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 11 月 18 日 ]
カテゴリ: すぐ始められる節税対策

今日は夕方から池袋で打合せでした。 丁度昨日、石田衣良さんの「池袋ウエストゲイトパーク」を読んでいたので、作中に登場する場所を帰りに少し見てきました。 あまり小説を読まない僕が、唯一全作品を読んでいるのがこの「石田衣良」さんです。 特に「池袋ウエストゲイトパーク」はコミックみたいな感覚(失礼かな?)でどんどん読めるので好きなんですよね♪ かなり前にドラマにもなりましたが、痛・・・

続きを読む>>

結婚祝金と香典等の取扱い②

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 11 月 11 日 ]
カテゴリ: すぐ始められる節税対策

今日は朝から池袋のクライアントの所へ行きました。 順調に伸びている会社で、新規事業の話しをしたのですが、やはり前向きな事業プランの話しは面白いです。 新事業も順調に伸びるように、サポートできればと思います! 明日は渋谷で勉強会です。 「種類株式の活用」についてですが、スキルアップの為に頑張ります!    では本題です。 今日は昨日の「祝い金等」に引き続き「・・・

続きを読む>>

会社設立時に提出すべき各種届出書⑥(青色申告の特典③)

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 10 月 20 日 ]
カテゴリ: 法人設立時の留意点

今日は豊島区の制度融資の相談に行き、その足で日本政策金融公庫(旧 国民生活金融公庫)の池袋支店に、同じく融資の相談に行きました。 僕は今まで、区の制度融資の方が、その区が利息や信用保証協会の保証料を補助してくれるため、絶対に有利だと思っていましたが、豊島区は違いました。。。 利息や保証料の補助が恐ろしく少ないのです。。。 提出する書類も日本政策金融公庫よりもかなり多く、借入の枠も・・・

続きを読む>>

池袋で税務調査対策のセミナー

投稿者: shigeru yamada [ 2008 年 10 月 2 日 ]
カテゴリ: その他

こんばんはヽ(^o^)丿 池袋で行われた、税務調査事前対策のセミナーに行ってきました。 僕のクライアントで、月一の勉強会でもお世話になっている方が講師だったのですが、市販の本ではなかなか書けない「ぶっちゃけトーク」が織り込まれていて、とても参考になりました♪ その後二人で自由が丘で話しましたが、さらに面白い話しが聞けて、有意義でした(^-^) やっぱりこの人オモシロイです。・・・

続きを読む>>